この行動してたら筋力が低下する!!(⑧~⑩)~新宿駅から電車で15分の場所にあるダイエットするには最適なパーソナルジム~

目次

⑧コンカレントトレーニングの実践

コンカレントとは「同時」という意味です!

つまり、筋力トレーニング持久力トレーニングを同じ日に同時に行うとトレーニングのことを言います。

2022年の研究でコンカレントトレーニングで最大発揮筋力の増加量が低下するということが解りました!

このことから同じ日に筋力トレーニング持久力トレーニングを行うことは適してい無いことが解りました!

なので、同じ日に行うことは避けるか、

または、

8時間以上時間を置くことでコンカレントトレーニングによる悪影響はなくなることがわかっているので

時間を置くことをお勧めします!

⑨ストレッチ

ストレッチは怪我の予防にはならないどころか、60秒以上の静的ストレッチを筋トレ前に行うことで

筋力が低下し、筋タンパク合成率も低下することがわかっています。

尚且つ、2005年の研究ではストレッチが筋トレ時の運動回数を24%減少してしまうことが明らかになりました。

筋力だけではく、筋持久力までもが低下してしまうんです!

怪我予防には、ストレッチではなく、ウォームアップ!

トレーニング後のケアには、マッサージの方が有効です。

なので、筋力が低下してしまうストレッチは避けるようにしましょう!

⑩スマホを操作すること

2021年に筋トレ前や筋トレ中のスマホの操作によって、筋力はどう変化するのかという研究が行われました。

1:筋トレ前にスマホでドキュメンタリーを見るグループ

2:筋トレ前にSNSを使用するグループ

この2つに分けて視聴後の筋発揮率、トレーニングボリュームはどう変化するのかという分析です。

結果としては、

2:筋トレ前にSNSを使用するグループでは、筋力が有意に低下し、トレーニングボリュームが29%低下するという結果でした。

しかも、参加者のモチベーション、努力量、血中乳酸濃度には変化はありませんでした

スマホの操作による神経疲労は筋力に多大なる悪影響を及ぼしますので注意が必要ですね!

新宿駅から電車で15分のダイエットするには最適なパーソナルジム

Personal gym PRORSUM

営業時間:5:00~24:00

住所:

東京都品川区大井1-23-7

大井町駅前三井ビルB1F

皆様からのお問い合わせお待ちしております。

目次